前回に引き続き、「大学法人における資産運用状況調査(大学経営協会より)」のアンケート結果を勘案しつつ、今回は実際の目標利回り設定の仕方等について考察していきます。 回答の前提:私立大学183校の回答、生徒数で下記の通り私 […]
今回は、学校法人が資産運用において、実際に運用利回りをどのように設定しているか、アンケート結果を検証しつつ、如何に設定すべきかを考えていきましょう。 アンケートは2022年7月に調査された「大学法人における資産運用状況調 […]
前回は学校法人特有の制約条件について挙げてみました。 今回はそのような制約条件のもと、どのように対応すべきか、また、考えられる運用スタイルは何かを考えていきます。 ◆制約条件を簡単に纏め ①会計・決算上の制約条件 会計は […]
資産運用を検討するとき、学校法人それぞれが持つ前提条件(運用目的や制約条件)の中で、合致した土台となる運用手法を考えることが重要となります。 前提条件となる運用目的(利回り水準やリスク許容度、理事会メンバーの意見)は各学 […]
前回は金融商品を選択するまでの流れを説明致しました。 金融商品は所詮、ツールであります。 資産運用を開始するとき、まず、どういう投資戦略のもと、どういう基本ポートフォリオを組んでいくのか、という土台を決める必要があること […]
◆金融商品を選択する前に、重要なこと 資産運用を始めとき、皆様は何から考えるでしょうか? いきなり、債券の銘柄、投資信託の種類など、金融商品を選ぶ人もいるかもしれません。 しかし、資産運用をスタートするとき、「GPIF( […]
今回はETFという金融商品について説明していきます。 実際、弊社の顧客の多くはETFを使用しています。 また、日銀も金融商品を購入する際に、ETFを使用しています。 その理由はなぜでしょうか? 今回のコラムと次回のコラム […]
◆現在の国内の金利環境 長年に渡る低金利環境から日本の金利水準は確実に変化をしています。 8月10時点の国内金利は 5年国債:0.175% 10年国債:0.573% 20年国債:1.227% となり、以前と比較すれば、国 […]