私学経営において、前回、今後は借入金が重要なポイントになるという説明を致しました。 ここからは2回に渡り、実際の学校法人の借入の実態について触れながら、より効率的な学校経営の在り方を考えたいと思います。 […]
学校法人を経営する上で、如何に設備や教師陣を集め、魅力的な学校組織を作り上げるかは重要なポイントでありますが、その根幹にあるのは資金力です。 その資金力の一つである借入れについて、3回に渡って触れたいと思います。 […]
前回は、番外編として、パニック時の資産運用チェック項目、(1)運用収入は安定的か?(2)運用元本の落ち込みは一時的か?について解説しました。(1)(2)が概ね「イエス」であれば、どんなパニックが来ようとも、嵐が過ぎ去るの […]
コロナ問題が国内では益々深刻化しています。国・地域・個人がそれぞれ、様々な選択を求められています。国境閉鎖・首都封鎖・自宅待機など、選択次第で、いつ・どのような経緯で終息するかが変わるでしょう。このウィルスとの戦いはいつ […]
目先の世界は先の見えない嵐の真っただ中です。しかしながら、前回のコラムで申し上げた通り、終わらないパニックもまた有りません。 5年後10年後、少し遠くを眺めた見た時には、また違う景色が開けているものではないでしょうか。以 […]
3月初旬の今、世界的なコロナウィルスの感染拡大 ⇒ 経済・企業活動への影響懸念から、世界的に株式、REIT、債券金利、為替が大きく動き始めています。前回までは、法人の『一般常識で理解できる資産運用の原理原則(1)』につい […]
『今の悪いニュースが将来を予言するとは限らない』 コロナウィルスの問題で、マーケットは大きく変動しております。マーケットの変動と同じく、運用担当者・役員の感情も揺り動かされていませんでしょうか。不安感があるならば、どうい […]
資産運用や金融の仕組みを正しく理解し、成功への道を歩むには、高度な知識や複雑さは必要ありません。必要なのは誰もが備えている常識的な見方、考え方であります。しかし、今日の資産運用サービスの提供者(銀行・証券会社・コンサル・ […]