梅本 洋一

COLUMN

1.イントロダクション ~新型コロナウィルスが垣間見せたこと~    先日、クライアントから以下のようなメールを受け取った。  『、、、、、、、さて、本学では学生への支援金などに●億円を投じる緊急支援策を昨日HPで  発 […]

前回は、番外編として、パニック時の資産運用チェック項目、(1)運用収入は安定的か? (2)運用元本の落ち込みは一時的か? について解説した。(1)(2)が概ね「イエス」であれば、どんなパニックが来ようとも、嵐が過ぎ去るの […]

3月初旬の今、世界的なコロナウィルスの感染拡大 ⇒ 経済・企業活動への影響懸念から、世界的に株式、REIT、債券金利、為替が大きく動き始めている。前回までは、法人の『核とならない資産』について、列挙、解説してきたが、いっ […]

やってみないと最終的に判らない、価値が消滅あるいは、大きく減価したまま回復しないリスクを伴う資産は、「核とならない資産」として、拙著『新しい公益法人・一般法人の資産運用』において列挙、詳しく解説している。前回は、株式やR […]

やってみないと最終的に判らない、価値が消滅あるいは、大きく減価したまま回復しないリスクを伴う資産は、「核とならない資産」として、拙著『新しい公益法人・一般法人の資産運用』において列挙、詳しく解説している。前回は仕組債(為 […]

あらゆる債券(個別銘柄)において、それらが予め決められた条件で利払い、償還がされるかどうかは、単に発行体が約束しているに過ぎない。発行体の中身、業績、格付けは、時間と共にどんどん変わってゆく、不確実性の高いものである。単 […]

代表の梅本のコラムがZUU ONLINE様に掲載されました。 学校法人・公益法人の資産運用入門⑷ 新しい資産運用モデルの運営実務の実際―X法人の運用事例―

代表梅本のコラムがZUU ONLINE様に掲載されました。 学校法人・公益法人の資産運用入門⑶ 新しい資産運用モデルへ消去法的に帰着させる3つの制約

ARCHIVES

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

お問い合わせ

CONTACT

ご記入内容をご確認の上、「送信する」ボタンを押してください

御法人名(必須)

御担当者様(必須)

郵便番号

住所

電話

FAX

メールアドレス(必須)

メールアドレス(※再度入力)(必須)

お問い合わせ内容(必須)