2017/03/30

老後の生活に公的年金だけでは少し不足する。いままでためてきた資金を運用しながら取り崩していけば資金が枯渇するまでの時間が長くなるのはわかるが、収入もなくなり大きく元本を減らすのは避けたい、というジレンマがあるのではないでしょうか?
以下は、毎月分配を受取るのを目的に3年ほど前から投資をしている事例です。少し金額が大きいのですが、ご参考まで。
資産規模も大きく、このほかにも十分なキャッシュがあるのでリスク(見込まれる価格変動)はある程度大きくても許容していただき、米ドルベースで5%程度のインカム、税金、コストを引いて3~4%程度のインカムが出る。毎月の為替によって分配金の額は変動してもよい、ということで優先株と新興国債券のETFを保有しました。
為替によって異なりますが、毎月110万円程度の分配金を受取り、ドル建ての元本はほとんど変わっていません。円安になっているので円建て評価額は少し殖えています。