前回は、「もしも、小職が法人内部の運用責任者だったら」、経済・投資環境の変化に耐えうる、 組織として、なるべく持続可能な運用対象として何が残るかについて、考察した。 結論としては、 【1】各種債券市場、不動産(REIT) […]
公益法人協会が主催する『公益法人とESG投資』のセミナーのご案内です。 こちらのセミナーは参加費は無料となっております。 2021年10月15日(金)13時30分~16時30分 ハイブリッド形式で、対面・オンラインのいず […]
学校法人に関わる皆様にとって、 『大学基金』『大学ファンドの創設』『10兆円規模の大学ファンドを目指す』 などのニュースを見ると中身はどういうものか、気になる方もいらっしゃると思います。 今回は、文部科学省が構想し、科学 […]
「もしも、小職が法人内部の運用責任者だったら」、 経済・投資環境が絶えず変化してゆくことを大前提として、 どのように公益事業支出を未来永劫ファイナンスし続けられる資産運用内容 を構築できるかについて、考察してみたい。 【 […]
本年も、公益法人協会主催の『資産運用オンライン連続講座2021』 を開催いたします。 『コロナ禍の資産運用を振り返り、持続可能な今後の法人資産運用の在り方を考える』 ~安定収益と運用ガバナンスの両立 基本ポートフォリオ […]
さて今回から数回に分けて、 「もしも、小職が法人内部の運用責任者だったら」 という視点で考察してみたい。 まず、公益法人(財団法人、学校法人、その他非営利法人)は原則として、 営利目的の事業部門を持たない。 この点は民間 […]
連日、報道にはESGに関連した話題が豊富です。 以前から、ESGというテーマはありましたが、非常に多く目にする機会が増えたのは近年です。 今のESGに繋がるスタート地点は2006年でした。 国連がPRI(責 […]
今回のコラムでは、学校法人のメリットを活かした実際の投資手法にも触れていきましょう。 ◆前回の纏め 前回は、資産運用するにあたって、学校法人の形態のメリットについて触れました。 ここで再度、4点のメリットの […]